マカオ航空チェックイン @ 成田空港 2017年07月

投稿者:

2017年07月の旅行はマカオ航空を利用。
目的地はマカオ・・・ではなくて、台湾・高雄

成田空港から台湾・高雄に行くのに乗継便を利用、ということです。。。

Sponsored Link

チケット購入

こんな近い国に行くのに乗継便なんて・・・という気はするけど、
これは安い航空券を選んだので。

ここ最近は航空券購入は、航空会社のWebサイトから買うことがほとんどだったんですよね~。
格安航空券の会社と大して変わらない料金で買えて、
かつ、購入した時点で座席指定とか食事指定とかできたりしたので。

で、今回は、
2017年03月に
格安航空券販売サイトの「Surprice」が2周年記念のクーポンを発行していたのでこのサイトを利用。
5,000円引クーポン。

この「Surprice」を運営しているのはHIS系列の会社。

3月といえば、某て〇みくらぶの倒産があったりして、
あまり微妙なところでの航空券購入はリスクが・・・という話もあるだろうけど、
Surpriceはこれまでにも何度か購入していたし、HIS系列なら大丈夫でしょ、ということで。
(でも、この後も頻繁に2,000円クーポンとか出されてるので、無理して買うこともなかったかなw)

なので、この「Surprice」で販売されている航空券を買う、という前提で始まってる今回の旅。

3月末の時点で
「次に旅行に行けるのは7月くらいかな・・・」ということで、
「7月」「高雄」で航空券を検索~。

で、一番安かったのが、このマカオ航空。
成田~マカオ経由~高雄。
約27,000円で出てました。

次に安かったのが、ベトナム航空だったかな。
35,000円くらいだった気が。

ま、LCC使えばもっと安い金額もあるんだろうけど。
初めて使う航空会社なら一応ブログネタにもなるしwということでマカオ航空のチケットを購入。
5,000円引きクーポンを利用して、約22,000円。

このチケットのメリット・デメリットをまとめてみると・・・

【メリット】
◎ 安い!
行きのマカオで約20時間の滞在が可能。
→ これは考え方を変えればデメリットでもあるんだけど・・・

【デメリット】
× 行き・帰りともに、マカオ滞在が必須。
→ 同日中のフライトでないので2泊マカオで泊まらなければならない。。。
× で、泊りとなるとホテル。マカオは滞在費が高い!

という感じですかね。。。

ま、マカオは行ったことないし、
一度、どんな感じか見て良ければ、次はマカオメインで行ってもいいし、
ということで。。。

Sponsored Link

チェックイン

マカオ航空の成田発便はオンラインチェックイン・事前座席指定ができないとことなので
2時間前にチェックインカウンターに行きました。
窓側を取りたかったので。

場所は第2ターミナル。

思ったほどは並んでなかったけど、並んでからチェックイン完了するまでは30分近くはかかったかな。。。

マカオ航空はスターアライアンス系列じゃないけど、
スターアライアンスゴールドなら優先チェックインにしてもらえるみたいですね。
優先チェックイン対象でなくて、座席指定したいということであれば、
ちょっと早めにカウンターに行った方がよいかも。

あと、マイル。
ANAのマイレージに貯められるみたいなんだけど、
今回は安いクラスのチケットなのでANAのマイレージへの蓄積は対象外。

Sponsored Link

ゲートへ・・・

まだ出発まで90分くらいあったけど、早々と出国してしまいます。
時期的にも時間的にも繁忙期ではなかったようで、ほとんど並ぶことなく出国。

ゲートはどこかな・・・と思ったら、サテライト側のゲート。85番。

チャイナエアラインもほとんど?がサテライト側ですよね。

以前はサテライトをつなぐシャトルがありましたが、今は動く歩道に。
もう変更になってから大分経つかw

動く歩道の脇には、いろいろと施設ができてますよね。
で、今回はラウンジ使えないし、どこかでお茶を・・・と思って、途中の場所でお茶を。

ここ、いつでも結構すいてるし落ち着けますよ。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です