2015年04月の台湾旅行。 台南は小吃の街。ということで至る所に飲食店が点在してますね。 台南の麺の有名店を2つほど。 阿龍意麵 オリジナル麺以外にもほうれん草が練り込まれた麺とかあるとのことで、 このときは「菠菜(ほ
続きを読む
2015年04月の台湾旅行。 台南は小吃の街。ということで至る所に飲食店が点在してますね。 台南の麺の有名店を2つほど。 阿龍意麵 オリジナル麺以外にもほうれん草が練り込まれた麺とかあるとのことで、 このときは「菠菜(ほ
続きを読む2016年03月の台湾旅行。 永樂燒肉飯 台湾南部にしかない(のかな?)焼肉飯の店です。 地元の人・観光客、たくさんの人で賑わってるのですぐにわかると思います。 混雑してるけど、地元の人はほとんどが持ち帰りの人みたいなの
続きを読む2015年04月の台湾旅行。 台南編です。 集品蝦仁飯 台南名物の蝦の炊き込みご飯?です。 有名店が2軒、目と鼻の先にあるんですが、 今回はそのうちの「集品蝦仁飯」に行ってきました~。 どちらの店も食事時に行くと、かなり
続きを読む2015年01月の台湾・南部旅行です。 前日、ほとんど1日中何かしら食べてたので、全然お腹がすいてない。。。 でもせっかく台湾に来てるので食べますw 周氏蝦捲 本店は安平ですが、そこまで行く気力はないのでw 台南駅から歩
続きを読む2015年01月の台湾・南部旅行。 高雄から自強号を使って台南に移動してきました~。 台南駅前の「鐵道平價大飯店(鉄道大飯店)」にチェックインして、早速、街散策。 赤崁擔仔麵 担仔面(タンツーメン)といえば、台南発祥の小
続きを読む2015年04月の台湾旅行。 この時の旅行は、台南を中心に高雄行ったり台北行ったりとしてたので、 台南で長期滞在できるホテルを探してました。 で、ネット情報でこのホテルが週租(週貸し)してくれるとのことだったので、 メー
続きを読む2015年01月の台湾旅行。 前日に高雄入りしてから、台南に移動してきました。 今回は「鐵道平價大飯店(鉄道大飯店)」です。 最近はhotels.comとかでも扱っているようですが、 この頃はあまりネットでの取り扱いは見
続きを読む2016年03月の台湾旅行。 桃園空港から台南に移動してきました。 hotels.comからの予約で、2泊で約10,000円。 高雄や台南のホテルって、週末宿泊の金額は平日に比べて結構上がるんですよね。 このホテルも平日
続きを読む