【 龍華茶樓 】 @ マカオ 2017年09月

投稿者:

2017年09月の中国、深圳・珠海旅行。
珠海から日帰りでマカオに。。。

夜には珠海に戻るのでどこかでランチを
と思い、いろいろ検索をしてみたところ、
バスで行きやすくて、結構口コミも良さげな感じの店があったので
こちらの店に行くことに。

Sponsored Link

店は2階に

大通りからちょっと入ったところにあるこちらの店。
Google mapを使って「位置」自体はすぐにわかったんだけど、
肝心な「店」の場所がよくわからない。。。
店自体は2階にあるので、こちらの看板を目印に。
1階はギャラリー的な感じになってました、このときは。

なので、2階に上がる階段を目安に行きましょう。
階段の脇に営業時間が表示されてます。
営業時間は7:00~14:00
午前中使用の方がいいのかな?

店の雰囲気は大衆食堂的な感じ。

Sponsored Link

飲茶を・・・

1人なのでそんなに食べられないw
ただ、点心の種類はそんなに多くなさそう。

このときに行ったのは土曜の昼過ぎ
5種類くらいあったかな・・・
閉店時間が午後2時ってことなので、
昼過ぎくらいの時間帯だともうそんなに種類が無いのかも?
午前中に行った方がいいのかもね。

結局、点心2品と
あとはひたすらお茶を飲んでましたw
お湯のお代わりは店の人に頼むのではなく「勝手にやって~」っていう感じ
セルフでお湯のお代わりを2回ほどして、結構長居してしまった。

テーブルに価格表があるのでわかりやすいですね。
この時は点心2品とお茶で65元(香港ドルで支払)。

集団で来ている地元の人達?は、
点心ではなく「麺」とか「炒飯」とか頼んでシェアしてたみたい。
何人かで行ってるなら、点心だけでなく大皿料理?も頼んでもいいのかも。

観光客慣れしてるみたいで、
観光客にはポストカードをプレゼントしてました。
そのポストカードには、こちらの店の説明が日本語で書かれてたので
日本人観光客も結構来てるんでしょうね~。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です