2018年06月の中国、成都・重慶旅行。
今回は初めての航空会社「中国東方航空」利用です。
羽田 8:40 – 上海 10:30 になります。
Sponsored Linkチケット購入
中国東方航空。ネットでの評判はあまりよくないですよね~。
そのせいか、航空券も結構リーズナブルな価格で出てます。
今回も格安航空券販売サイトのSurpriceを利用。
上海経由の成都まで往復、諸費用込みで47,000円でした。
一応、マイル蓄積可能なクラスなので、
マイル蓄積無しタイプのクラスならもっと安い値段で出てるかも。
チェックイン
とりあえず90分くらい前にチェックインカウンターに到着。
この日は平日でしたが、カウンターは結構混雑してました。
ぱっと見た感じ、中国系の乗客が多いような感じだったかな。。。
デルタアメックスでゴールドメダリオン資格があるので、
優先カウンターでさくっとチェックインしてしまいます。
この特典もあと1年くらいなんですよねぇ・・・
ラウンジへ
羽田空港に中国東方航空用のラウンジはありません。
ですが、中国東方航空はスカイチーム。
チャイナエアライン利用時と同様にJALラウンジを利用することが可能。
今回も定番のカレーを食べて。朝からw
明太子とか朝定食的なメニューもあって、日系ラウンジはいいですね~。




機内へ・・・
チェックインカウンターでも言われたけど、
この日の中国東方航空の搭乗ゲートは「141番」かなり端に位置するゲート。
なので、ラウンジからは若干歩く感じ、
少し早めにラウンジを出ます。
で、機内。
機体は B777-300ER ここ数年で登場してきた?機体ですよね。
機内は綺麗です。
で、この時割り当てられたのがエコノミーでも前方に位置する座席。
前との間隔は結構ゆとりがある感じで。
ただ、トイレに立つときとかは通路側の人に
もちろん、一旦どいてもらわないと出られない感じだけどね。
機内食は・・・
中国東方航空で、ネットで一番酷評されてる部分が機内食。
どんなものが出てくるんだろ?って思ったけど、
個人的には「そんなに言うほど酷くないじゃん?」って感じ。
「シーフード or ???」から選択。
もう1つはなんだったか忘れてしまった・・・。
シーフードは「シーフードドリア」
日本で積んでるんだろうから基本的にそんな酷いものって出ないと思うんですよね~。
もちろん絶賛するような美味しさじゃないけど。
ドリアのソース自体も別に普通に美味しく食べられたんだけど。。。
もしかしたら自分が貧乏舌wなのかもしれないけどね。
あとは副菜・パン・フルーツ。
で、ちょっとウトウトしてたら、ほぼ定刻で、あっという間に上海到着~。