
2017年09月の中国、深圳・珠海旅行。
中国入国後、地下鉄を使ってホテルへ。
今回もhotels.comから予約。
カテゴリは「スーペリア スイート クイーンベッド 1 台」というもの。
一番安いカテゴリ。。。
2泊で諸費用込みで約15,000円でした。
最寄駅から・・・
最寄駅は、深圳地下鉄3号線の「曬布(shaibu)」駅。
香港との国境の「羅湖」駅からだと、
1回乗り換える必要があるけど乗車時間自体は10分程度で来られる距離感。
地下鉄の駅から完全に直結しているので、
外に出ることなく、そのままホテルのフロント・客室まで行くことが可能。
出口さえ間違えなければね。
「A2」の出口に向かいます。
「A2」に直結している「東門中心城」というのが飲食店や映画館のような施設になってるようで、
この建物の上の階がホテル階になっています。
で、このまままっすぐ進むと、
ちょっとわかりづらいけど一応ホテルの案内表記があり・・・
そこの奥にあるエレベータで上のフロアに上がります。
地下鉄改札フロアは地下2階になるようですね。。。
デポジット請求あり!
デポジットの請求はあります。500元。
中国のホテルは基本そうなのかな?
この後、他のホテルに2軒泊まったんだけど、そこでもありました。
チェックイン時にクレジットカードで切ってもらって、
チェックアウト時に「キャンセル」扱いにしてもらうっていう感じ。
部屋は・・・
リビングルーム1部屋とベッドルーム1部屋、あと小さめのキッチンがついてました。
ドライヤーが掃除機wみたいなのがちょっと印象的。
割り当てられた部屋は、大通りに面した側の部屋だったんだけど、
このときは周りの音とかも全然気にならなかったし、結構よかったですよ。
ちなみに、逆側は、裏通りというか、大通りに比べれば若干のどか?な感じの雰囲気でした。
ホテルの周りは・・・
でも意外と言ってはなんだけど、そんなに「車優先」って感じじゃなかった。
道路を横断してるときはちゃんと車止まってたしw
必要以上に「車に気をつけないと」って感じではなかったかな。
この大通り以外は、
個人経営的な、お粥の店・焼餅を販売している店・火鍋の店・・・など
いろいろ飲食店があったりして、十分楽しめそうな感じだったかな。