中国高速鉄道 成都~重慶 + 重慶散策 2018年06月

投稿者:

2018年06月の中国、成都・重慶旅行。
日帰りで成都から重慶に向かいます。

成都~重慶間は中国高速鉄道が走っているのでそれを利用して。
チケットはWebから予約し、前日に成都で受け取っています。

Sponsored Link

成都東駅

今回は成都東駅から出る列車を利用。

「成都東」駅に行くには、地下鉄2号線または7号線で「成都東客(成都东客)」駅に向かいます。

駅の案内板に従い「成都東駅」西口へ・・・

大きいですね~。
中国内の鉄道は結構セキュリティが厳重で。
地下鉄同様に「成都東」駅でも、駅構内に入る際には荷物検査を受ける必要があります。
ま、荷物検査って言ってもそんなにしっかりした感じのものではないけどw

Sponsored Link

改札へ・・・

改札は2階にありますのでエスカレーターで上へ・・・
ちょっとした空港のようですね。


で、上の案内用写真にもありますが、
切符の右上に乗り口の表示があるので、その乗り口まで向かいます。
今回の乗り場は「A6/B6

まだ出発まで30分くらいあったんだけど、改札のゲート前にはたくさんの人が・・・
基本的に自由席は無い?はずなのに、かなりの乗客が列を作っていました。

席は指定で確保されているので、この列には並ばずにちょっと離れた場所でボーっと待ちます。。。
で、大体出発の15分くらい前だったかな?ホームに降りることができます。
時間になるまでホームに入れないのは、高鐵台北駅と同じスタイルですね。

Sponsored Link

車内は・・・

今回利用したのは「一等座」
列車によって異なるみたいだけど、大体が「ビジネス」「一等」「二等」の3クラスの模様。
なので、今回は真ん中のクラス。
この時の列車は 155 元。

座席は 2-2
日曜の午前中の列車だったんだけど満席ではなかった。
隣は空席だったし。

重慶までの途は山間部・田園など、結構のどかな地域を通っていきます。
その間、インターネットの回線のつながりが悪くなったり、
全くつながらなくなったりなんて場所も結構あったりして。

で、90分程度で重慶に到着~。

Sponsored Link

重慶散策

重慶では重慶在住の友達が案内してくれたので、基本付いていくだけw
なので写真だけを。。。

重慶は「大都市」という感じですね~。
地下鉄も大分開通しているようなので、旅行者でも結構動きやすいかも

かなり発展しているようで、街もかなり賑わっていました。

あと、開発途中の場所も多いようで、高級マンションのような建物の多かったりして。、


ここは「重慶天地

重慶だとここが一番有名な場所ですかね。
解放碑
高級ブラントの路面店があったりして一番賑わっていた場所かも

そんな場所でも屋台的な店はいくつかあって。
冰粉
成都でもよく見かけた四川省?の名物スイーツ
甘いけどさっぱりしててすごく美味しかったです。


ここは「千厮門大橋」付近。
歩いて大きな橋を渡っていく夜景スポットになっているようで
かなりの賑わいでした。あんまりキレイな写真が撮れてないけどw

千厮门嘉陵江大桥」このキーワードで画像検索するとキレイな夜景写真が見られます。。。

Sponsored Link

成都に戻ります

その日の最終の高速鉄道で成都に戻ります。
「重慶北」駅を21:59に出る列車。帰りは「二等座」で。
値段的には行きで利用した「一等座」と大して変わらないんだけどね。

「重慶北」駅も大きな駅でしたね。

「二等」は 2-3 の座席配列
日曜の最終便なのでかなり混雑してるかな?と思ったけど、
かなりのガラガラでゆったりとして帰ることができました。


Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です