Palm Spring Hotel / 珠海棕泉酒店(パームスプリングホテル) @ 中国・珠海 2017年09月

投稿者:

2017年09月の中国、深圳・珠海旅行。
深圳からフェリーで珠海にやってきました。

今回もホテルはhotels.comで予約を。
2泊で諸費用込みで約16,000円。カテゴリは「スタンダードルーム キングベッド1台」。

深圳側のフェリーターミナルは新しく大きいターミナルだったけど、
珠海側のフェリーターミナルは結構地味な感じ。

早速、ホテルに向かいます。。。

Sponsored Link

フェリーターミナルからはタクシーで・・・

珠海のフェリーターミナルである「九洲港」から珠海の各地に向かうには、
基本的には車(自家用車・タクシー)
になるのかな。
バスや電車は無い???

4travelの書き込みでは
「拱北口岸(マカオとの国境)への無料バスがある」
という書き込みがあったんだけど、このときは見つからなかった。
ま、でも目的地は国境じゃなくてホテルなので・・・

なので、ホテルまではタクシーで。
タクシーはかなりの数が待機しているのでそんなに待たずに乗ることは可能かと。
「白タク?」の客引きとかもちょっと激しい感じ。
とりあえず、普通に列にならんでタクシーに乗りこみ。

珠海のタクシー料金形態はこんな感じ。
3㎞まで10元で、あとは250m毎に0.6元とのこと。

今回のホテルまでは、20元くらいだったかな。

Sponsored Link

ホテル到着~部屋は・・・

ホテル内にレストランも併設されていて、結構地元の人たちが車でくるみたい。
ホテル敷地に到着してドアスタッフが迎えてくれたんだけど
「ホテル?レストラン?スパ?」みたいなこと聞いてきて、
結構集客はあるところみたいですね。


ホテル自体は結構新しいのかな。
ホテルの廊下も部屋もかなり清潔な感じ。


部屋はそれなりに広め。

このホテル、スパも運営しているホテルらしく、
シャンプーなんかも一応スパ仕様のものらしい。
ただ、この部屋についてはバスタブ無しのシャワーのみ

向かい側のビルがそのスパになっているようで、
窓からの眺めはあまりよくないですね。

あと記述することといえば、このホテルもデポジットの要求ありでした。
中国のホテルはそれがデフォルトなんですかね?
今回3件のホテルに泊まったけどどのホテルもデポジット要求された。
ここもデポジットは500元

Sponsored Link

ホテル周辺は・・・

正直「ちょっと・・・」というのがホテルの周辺。
珠海は初めてだったので、探索しきれてないのかもしれないけど、
周辺はほとんど店とかなかった。

ホテルから出た前の道「侨光西路」を左手方向に向かって川を越えたあたりからは
若干食事できる店とかもあるんだけど。。。
その点ではホテルの「立地」という意味ではあまり好みじゃなかったかな。

ただ、マカオとの国境である「拱北口岸」までは歩いて15分くらいなので
マカオ観光をしたいんだけど、マカオのホテルは高めだしホテル代節約したい!
ということなら、アリかも。


Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です