CI679 TPE-HKG / チャイナエアライン 679便 台北桃園~香港 2017年09月

投稿者:

2017年09月の中国深圳・珠海旅行。

チャイナエアライン利用、台北桃園経由香港行。
経由地の台湾から香港に向かいます

チャイナエアラインの香港行や東南アジア行の便
ほとんどがターミナル1からの出発になるみたいですね。
ターミナル1の「PLAZA PREMIUM LOUNGE」で出発までダラダラ過ごし、
ゲートに向かいます。

ラウンジ詳細はこちらへ。

Sponsored Link

機内へ

このときは「A7」ゲートからの出発。ほぼ定刻通り。

このときの機種はエアバス A330-300 2-4-2の座席。
個人用モニタありです。


チャイナエアラインの台北~香港便は1日に何便か飛んでるようだし、
平日ということもあるのか、このときは5割くらいしか席が埋まってるような感じしなかったかな。
最初は隣の席にもお客さんいたけど、離陸のタイミングで他の席に移っていったので、
それなりにゆとりもある感じで。

Sponsored Link

機内食は・・・

90分程度のフライトでも機内食は出るようで。
これ一択で。

鶏肉の味付けはちょっとピリ辛な感じで結構美味しかったですよ。
台湾バジル?がアクセントになってる感じで。
空腹なら完食できるんだけど、成田から乗り継いできてるからかなり満腹状態w
二口くらいつまんだだけ。

あ、チャイナエアラインの他の便とかでもたまにでてくるけど、
このホワイトチョコレートのスナック、これは結構美味しいと思いますよ。
台北~成田便でも出ることあったかな。。。

機内で香港・中国大陸用のSIMカードをセットなんかをしていたら
あっという間に香港到着~。

香港・マカオ・中国大陸で使用するSIMカードについてはこちらを。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です