2017年07月のタイ・バンコク旅行。 成田からベトナム航空を利用し、ベトナム・ハノイに到着しました。 まだできて間もない新しい空港とのことで、 とても綺麗で、ものすごく開放的な作りの空港という感じ。 ノイバイ空港はプラ
続きを読む
2017年07月のタイ・バンコク旅行。 成田からベトナム航空を利用し、ベトナム・ハノイに到着しました。 まだできて間もない新しい空港とのことで、 とても綺麗で、ものすごく開放的な作りの空港という感じ。 ノイバイ空港はプラ
続きを読む2017年07月のタイ・バンコク旅行。 今回はスカイチームのベトナム航空を利用。 デルタアメックスでゴールドメダリオンの資格をもらっているので、 デルタ航空のラウンジを利用します。。。 ※午前中利用 ラウンジへ・・・ こ
続きを読む2017年07月の台湾・高雄旅行。 高雄でのダラダラした時間を終えて経由地のマカオに戻ります。 これまで高雄空港を利用する際はほとんどチャイナエアラインだったので、 デルタアメックスでもらったゴールドメダリオン権限を使っ
続きを読む2017年07月の台湾・高雄ちょこっとマカオ旅行。 マカオのホテルから空港に戻ってきました。 搭乗まで時間があるのでラウンジに立ち寄り。 PLAZA PREMIUM LOUNGE 今回はスカイチームではないので、プライオ
続きを読む2016年08月、タイ・台湾旅行。 この時の旅行はチャイナエアライン利用で、 往路が成田~桃園~バンコク、復路がバンコク~高雄~成田 というチケットで。 復路で高雄に3日ほど滞在できるかたちで取ってみました。 バンコク~
続きを読む成田空港からのチャイナエアライン便はターミナル2を使用しています。 なので、チャイナエアラインのラウンジもターミナル2に。 出国審査を抜けて・・・ 出国審査を抜けて左方向側へ。エスカレーターを降りるとラウンジはあります。
続きを読む成田からのチャイナエアライン乗り継ぎでタイに向かう場合。 成田から台北への便は、ターミナル2に到着し、 台北からタイへ向かう便は、ターミナル1から出発。 という流れが大半ですよね、たぶん。 (タイ以外の東南アジア方面もほ
続きを読む海外旅行好きとしては、ご多分に漏れず「プライオリティパス」を保持しています。 出発地である成田空港ではほとんど持ってるメリットないんですが、 台湾などアジア各国では結構いいラウンジを利用できるので、十分メリットありです。
続きを読む